2015.10.26 (Mon)
手打ちうどん さか枝

おこんばんわんこkumaです。
今日から、香川県は高松市に岡山県のネタですyo 暫くの間 お付き合い下され よろしゅーに。_。)) ペコリ
さて 私、kumaは 10日間のリフレッシュ休暇を頂きました 自分の指定休を合わすと14日間の休暇です。
夏季休暇に行けなかった、かみさん家のお墓参りも含め 寄り道まわり道しながら
ちょっと遅めのお墓参り&うどんツアーへ行って来ました( ^ω^)おっおっおっ
10月1日22時頃 神戸港は新港第3突堤を目指して家を出発ですyo

空模様は曇り、風は強め

港に着く少し前から 雨風が強くなってましたyo ターミナルに入る前の道は 海水が所々溢れてましたわ(笑)
受付へ行き係員の方と話を この時雨風が酷いの何のって



ここで思った選択肢は

①船の出港を待つ ②明石、大鳴門橋を渡って香川県入り ③一旦帰宅 香川県パスして朝から岡山行き
さて、いかに

…勿論選択は②でしょうw スマホで調べたら橋は通行止めにはなってません ダッシュで三宮から高速乗って
明石海峡大橋方面へ 橋手前の情報では二輪車は夕方から通行止めになってたようです。
さて明石海峡大橋w、若干強めの雨風、なんら問題なく渡れました 次の大鳴門橋までは快適ドライブ

…な、訳はなく 所々で猛烈な雨風状態 これ台風でしょって感じです(爆)
そして運転に集中していた私、かみさんが何気にナビ見て一言 今大鳴門橋渡ってるでぇ~って

私も全く気付かんかったyo


確かにこの時が雨風一番凄かったねん

そんなこんなで四国入り

そして、4時位かな 顔洗って出発ね 因みにこの時のお天気は弱めの雨風も回復傾向ね

さて、ここからうどん巡りのスタートさ


お店には5時前に到着です 暫くすると駐車場に車が数台入って来ます 地元の方々ですね
5時になると皆さんお店へと入って行かれます しかし入り口の電気は消えてますし 入っていいのかどうなのかw
外で待ってると 地元のおじさんが

一軒目は高松市に在る 手打ちうどん さか枝 さん初訪問さ
本来なら船が5時15分高松港着なので6時過ぎ位に入店出来るかなって思っててんけどね、1時間早い(笑)
注文は かけうどん小 でモーニングうどんやね あつあつで頂きましょう うどんを受け取って
自分でテボで温めるねんけど 長過ぎたかなぁ~w っで、薬味を乗せてから 熱いお出汁を注ぎましょう

お出汁のいい香りがしますyo 少し柔目のうどんだね
でも、もちもち食感に 優しくイリコが感じて めっちゃ美味しいお出汁っすね
香川に来たなぁ~って感じになりました 美味しく頂きました ご馳走様です。
かけうどん(小) ★★★☆(o^u^o)vゥマィッ♪



- 店名 手打ちうどん さか枝
- 住所 香川県高松市番町5-2-23
- 営業時間 6:00~15:00
- 定休日 日曜日・祝日
- 駐車場 あり
- HP なし
- Blog なし
- Twitter なし
- Facebook なし
| BLOGTOP |