2015.11.06 (Fri)
ちょいとお出掛け@本来の目的と道の駅醍醐の里

さて、笠岡で老舗の店 坂本で朝ラー食って大満足 いやぁ美味しかったなぁ
前回は、坂本のお弟子さんのお店 笠岡ラーメン 山ちゃん こちらも濃厚で美味しかったんよね
そしてこちらもお弟子さんね、神戸の 中華そば いまい 移転後訪問してないねんなぁ

また坂本も、お弟子さんのお店も、再訪問したいですね。
さてさて


そうです、本来の目的である お墓参り 遅くなりました

さっ

今回は 道の駅 醍醐の里 へ寄りました
サクサクっと購入して ソフトクリームタイム 蒜山ジャージソフトを買ったつもりやってんけど
多分ただのバニラソフトだなw でもらぶはんも至福の一時かと

そうだ、もう一軒寄り道しましたyo







2015.11.04 (Wed)
ちょいとお出掛け@瀬戸大橋とホテル




おはようございますkumaです。
寄り道まわり道しながらの香川うどんツアーも 6軒で終了です 楽しかったなぁ美味しかったなぁ~o(*^Ω^*)oウンウン
特に長田in香の香さんの 釜揚げは ほんまに美味かったなぁ そして山下うどんさんの 湯ぬき玉子も良かった
どちらのうどんもモッチモチ( ゚Д゚)ウマッ(゚Д゚ )ウマーでした
今回、がもうさん以外のお店は 初訪問でしたが 各店うどんもお出汁も特徴があり良かったです

またうどんツアーしたいですね。
さて、善通寺ICから高速乗って岡山入りです 瀬戸大橋を渡るのも久し振りですな

まぁ~

快晴の中、絶景を見ながら 気分よく早島ICまで快適ドライブです。
さてさて、今夜のお宿は 天然温泉 阿智の湯 ドーミーイン倉敷 場所はと言うと…
JR倉敷駅南口から数分 なによりは美観地区 近くの好立地 勿論わんこOK部屋も数室あり 部屋もなかなかです
部屋には らぶはんのゲージもトイレも設置されてます 空気清浄機も置いてますし匂いも大丈夫だ
こりゃらぶはん!家より快適だぞ(爆) らぶはんも大喜びだね

またホテル内には 天然温泉大浴場「阿智の湯」が最上階にあります サウナに露天風呂に入り疲れを取りましたyo
今回こちらのホテルは、夕食なし朝食ありでの泊まりです 夕食は外に行き 帰りに飲み物など ビ~ルyo
買って来ましたが、ロング1本飲み終る頃には 目がシバシバ ベットに入り 5秒で落ちたなwww
そして夜は皆グッスリでしたわ(笑)
そうそう こんなポップが 夜鳴きそば~ 無料~ 当然ですが食べる気満々やった私

…しかし、残念ながら ほんまに疲れてたんだねw 朝まで起きる事無く熟睡でした。
そして朝 朝食前の温泉にも入りましたyo 朝食も ご飯、おかず共 しっかりおかわり 美味しく頂きました。
ドーミーイン倉敷、対応も良く、質問にも丁寧に答えてくれますし いいホテルでした
また機会があれば泊まりたいと思います。
さて













2015.11.03 (Tue)
ちょいとお出掛け@銭形砂絵

おこんにちわんこkumaです。
さてさて

琴弾公園内は有明浜の白砂に描かれた 寛永通宝 の巨大な砂絵を見に行きましたyo

寛永10年(1633)藩主、生駒高俊公を歓迎する為 一夜にして作られたとされてます
この銭形を見れば健康で長生き、しかもお金に不自由しなくなると伝えられてるようです
人気の金運パワースポットです。
銭形砂絵見終わって早速 観音寺チャンス センターへ買いに行きましたyo宝くじ

さて、次に向かったのは今回1番楽しみにしていたお店ですyo 箕浦(みのうら)方面へ向けGo

上戸うどん前到着 …っが

Twitter確認しときゃ~よかったぁ~~(汗) さて、どする(笑)






2015.10.30 (Fri)
ちょいとお出掛け@瀬戸大橋記念公園

おはようございますkumaです。
香川県ネタですが、まだまだ続きますよ(笑)
人気のうどん屋さんを後にして次に向かったのは 瀬戸大橋記念公園 さぁ~

車に乗りっ放しの

瀬戸大橋を記念して整備された広大な公園です。
流石に平日 人影も少なく 広い芝生の所もあり らぶはんも大はしゃぎ


景色もよく 久し振りに見た海 ご満悦のようで


さて、らぶはん 次のうどん屋さんへ~ 行ってみよ~~うルン(*'∪'*)ルン♪












2015.04.29 (Wed)
ちょいとお出掛け@園田競馬場
おこんばんわんこkumaです。
今日(29日)は園田競馬場へ行って来ましたyo もう二度と来る事はないと思ってたんですがね
あっ、別に嫌な思いがあるとかって事じゃないですyo
今でこそ、中央競馬しか買いませんが、元々は競馬の師匠につれられて来たのが園田競馬場でしたyo。
師匠いわく、初めて競馬するなら 先ず園田からってねw そして約20年振りじゃないかな 来るのは(笑)
私が行ってた頃は、まだアラブ馬でしたyo アラブのメッカと呼ばれてましたわ






変ったなぁ~(笑) ステージなんて前はなかった、それに SKNフラッシュ8 何ですの

なるほど SKN 園田・金曜・ナイター …っで、その金ナイターですって(笑)
駐車場側入り口付近でやってた 屋台のホルモン 今も100円で売ってはるわぁ~~ 懐かしいなゴンちゃんwww







馬場でも見に行きましょう 馬が4角曲って直線に入ったら ほらいけぇ~ ほらさせぇ~ って大声で叫んでてた
名物おじさん もうおらんわなぁ~ そりゃそうやわなwww






ゴンちゃん、またまた懐かしいのんやで ホルモンライスも まだ500円でやってたyo
ちょっと量は減ったかな(笑) 最初は瓶で一杯やってんけどな ポン酒も頼みそうになったわぁ
ホルモンとお隣のタコ天とビールヒシャビシャやん^(*´ノω`*)うまぃネェ♪
さて




















5Rと6Rで ちょっと遊んで帰るまっ







あっ
そのたん かっわいいですか
わら
結果は、もちろん私はだめだめです かみさんは5R 三連複でGETしてましたyo
また気が向けば その金ナイターでも 競馬はどうでもいいけど SKNフラッシュ8 でも見に行こうかいなw
正直あんまり乗り気じゃなかってんけど なんやかんや言うて なつかし楽しく過ごしました。
おやすみなさい、良い夢見れます様にZZzz(。uдu。)。o○コックリ
今日(29日)は園田競馬場へ行って来ましたyo もう二度と来る事はないと思ってたんですがね
あっ、別に嫌な思いがあるとかって事じゃないですyo

今でこそ、中央競馬しか買いませんが、元々は競馬の師匠につれられて来たのが園田競馬場でしたyo。
師匠いわく、初めて競馬するなら 先ず園田からってねw そして約20年振りじゃないかな 来るのは(笑)
私が行ってた頃は、まだアラブ馬でしたyo アラブのメッカと呼ばれてましたわ






変ったなぁ~(笑) ステージなんて前はなかった、それに SKNフラッシュ8 何ですの


なるほど SKN 園田・金曜・ナイター …っで、その金ナイターですって(笑)
駐車場側入り口付近でやってた 屋台のホルモン 今も100円で売ってはるわぁ~~ 懐かしいなゴンちゃんwww







馬場でも見に行きましょう 馬が4角曲って直線に入ったら ほらいけぇ~ ほらさせぇ~ って大声で叫んでてた
名物おじさん もうおらんわなぁ~ そりゃそうやわなwww






ゴンちゃん、またまた懐かしいのんやで ホルモンライスも まだ500円でやってたyo
ちょっと量は減ったかな(笑) 最初は瓶で一杯やってんけどな ポン酒も頼みそうになったわぁ
ホルモンとお隣のタコ天とビールヒシャビシャやん^(*´ノω`*)うまぃネェ♪
さて





















5Rと6Rで ちょっと遊んで帰るまっ








あっ


結果は、もちろん私はだめだめです かみさんは5R 三連複でGETしてましたyo
また気が向けば その金ナイターでも 競馬はどうでもいいけど SKNフラッシュ8 でも見に行こうかいなw
正直あんまり乗り気じゃなかってんけど なんやかんや言うて なつかし楽しく過ごしました。
おやすみなさい、良い夢見れます様にZZzz(。uдu。)。o○コックリ
2014.08.24 (Sun)
ちょいとお出掛け@岡山県

私の夏季休暇中に ちょいとお出掛けです。
そう、天空の城竹田城 …には行ってませんが、岡山へお墓参りです 途中休憩で入った加西SAで
天空蕎麦と天結と言う ざるそばを販売してました 食べてませんがねw
でも城竹田城の雲海一度は見てみたいですがね。
こちらのSA、ベーカリーがあるので見てたんですが 気になったのはw 三田屋コロッケ
ホクホク美味しいですな 結局食べたのはコロッケだけw まぁ

パンも…だし レストランも開いてないし 仕方ないですなwww




中国自動車道 加西サービスエリア(下り線)
さてと、お次ですyo

ここも、毎回寄りますねw
私はここで、ジャージー牛乳 かみさんは、お供えの花 らぶはんはガンダム(笑) 何ですが…
なななっ


ジャージの販売機撤去されてるは 雨で、らぶはんはガンダムは見れんかったしσ(´・Д・`@).。oо[マジ?? ]
てんやわんやですわε=ε=ε=(┌ ^ω^)┘シュタシュタシュタ
さっ、花は買ったし 朝ごはん食べに行こう
ではでは





道の駅 久米の里
| BLOGTOP |